住んでよかった黒郷・住んでみたい黒郷でつながる健康と笑顔の町

くろごう散策

サイトポリシー

このサイトポリシー(以下、「本規約」といいます。)は、黒郷自治会(以下、「当団体」といいます。)がこのウェブサイト上で提供する情報(以下、「コンテンツ」といいます。)の利用条件を定めるものです。
閲覧利用者の皆さま(以下、「利用者」といいます。)には、本規約に従って、コンテンツをご利用いただきます。
コンテンツをご利用される前に、下記のご利用規約をよくお読みいただき、これらの内容に同意された場合のみ、ご利用くださいますようお願い申しあげます。

利用規約

第1条(適用)

本規約は、利用者と当団体との間のコンテンツの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

第2条(コンテンツ内容の変更等)

当団体は、利用者に通知することなく、コンテンツの内容を変更、またはコンテンツの提供を中止することができるものとし、これによって利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。

第3条(利用規約の変更)

当団体は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。

第4条(コンテンツの提供の停止等)

  1. 当団体は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用者に事前に通知することなくコンテンツの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
    1. (1)コンテンツにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
    2. (2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、コンテンツの提供が困難となった場合
    3. (3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
    4. (4)その他、当団体がコンテンツの提供が困難と判断した場合
  2. 当団体は、コンテンツの提供の停止または中断により、利用者または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

第5条(禁止事項)

利用者は、コンテンツの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 当団体のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
  4. 当団体のコンテンツの運営を妨害するおそれのある行為
  5. 他の利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為
  6. 他の利用者に成りすます行為
  7. 当団体のコンテンツに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
  8. その他、当団体が不適切と判断する行為

第6条(著作権について)

  1. 本ウェブサイトで公開されるテキスト、画像、イラスト、映像、音楽データ、プログラムなどすべての内容(以下、総称としてコンテンツと呼びます)に関する権利は、当団体または原著作者に帰属します。
  2. これらコンテンツの私的複製などは、法律によって認められる範囲を超えての使用はできません。
  3. 当団体、原著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。

第7条(リンクサイトについて)

  1. 本ウェブサイトからのリンクに関し、リンク先のウェブサイトは、それぞれの運営者の責任によって管理されるものであり、その内容に関してなんら保証はいたしません。また、それらを利用した際にいかなるトラブルや損害が発生しても責任を負いません。
  2. リンクは、リンク先のウェブサイトおよびその内容を当団体が推奨することを意味するものではなく、また、当団体とリンク先のウェブサイトとの間に、特別な関係を有することを意味するものでもありません。

第8条(免責事項について)

  1. 当団体は、本ウェブサイトに掲載する情報に関して、もしくは本サイトを利用したことでトラブルや損失、損害が発生しても、なんら責任を負うものではありません。
  2. 当団体は、本ウェブサイトの構成、利用条件、URLおよびコンテンツなどを、予告なしに変更または削除する場合があります。
    また、本ウェブサイトの運営を中断または中止させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
  3. 当団体は当利用規約を予告なしに変更することがございます。あらかじめご了承ください。

第9条(準拠法)

本ウェブサイトの利用および当規約の解釈、適用については、別途定めがない限り日本国法に準拠するものとします。

プライバシーポリシー

第1条(プライバシー情報)

  1. プライバシー情報のうち「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
  2. プライバシー情報のうち「履歴情報および特性情報」とは、上記に定める「個人情報」以外のものをいい、ご利用いただいたコンテンツ、ご覧になったページや広告の履歴、利用者が検索された検索キーワード、ご利用日時、ご利用の方法、ご利用環境、郵便番号や性別、職業、年齢、利用者のIPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などを指します。

第2条(個人情報を収集・利用する目的)

当団体が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。

  1. 利用者にお知らせや連絡をするためにメールアドレスを利用する場合や利用者からのお問い合わせに応じて連絡したりするため、氏名や住所などの連絡先情報を利用する目的
  2. 利用者の本人確認を行うために、氏名、生年月日、住所、電話番号などの情報を利用する目的
  3. 利用者からのお問い合わせに対応するために、お問い合わせ内容に関する情報など当団体が利用者に対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や、利用者のコンテンツ利用状況、連絡先情報などを利用する目的
  4. 上記の利用目的に付随する目的

第3条(個人情報の第三者提供)

当団体は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
  4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
  5. 予め次の事項を告知あるいは公表をしている場合
    1. (1)利用目的に第三者への提供を含むこと
    2. (2)第三者に提供されるデータの項目
    3. (3)第三者への提供の手段または方法
    4. (4)本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること

前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。

  1. 当団体が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
  2. 団体の併合、その他の事由による本ウェブサイトの管理承継に伴って個人情報が提供される場合
  3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いているとき

第4条(個人情報の開示)

当団体は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。

  1. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  2. 当団体の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  3. その他法令に違反することとなる場合

前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

第5条(個人情報の訂正および削除)

  1. 利用者は、当団体の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当団体が定める手続きにより、当団体に対して個人情報の訂正または削除を請求することができます。
  2. 当団体は、利用者から前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正または削除を行い、これを利用者に通知します。

第6条(個人情報の利用停止等)

当団体は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨本人に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、本人の権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じます。

第7条(プライバシーポリシーの変更)

本ポリシーの内容は、利用者に通知することなく、変更することができるものとします。 当団体が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第8条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

団体名:黒郷自治会
Eメールアドレス:info@kurogou.net

上に戻る