住んでよかった黒郷・住んでみたい黒郷でつながる健康と笑顔の町

くろごう散策

地域活動

黒郷地区では、地域の皆さんが参加して、空き缶拾いや草刈りなど清掃活動を行っています。
また、花壇に花を植えたり、子供たちがサツマイモを植えたり、自然豊かな環境を守り、自然を楽しむ活動を行っています。

泉川道路沿いの草狩り作業

伸びた草や蔦などがガードレールからはみ出していることもあるので、地域で協力して泉川沿いの道路と歩道の草狩りを定期的に行っています。
雑草の手入れを行うことで、事故の防止や防犯、不法投棄の抑制にもつながっています。

空き缶などのごみ拾い清掃作業


泉川沿いの道路を中心に、定期的に空き缶などのごみ拾い清掃作業を行っています。
平成30年6月に、空き缶等散乱ゴミ追放キャンペーンとして缶拾いなどの清掃活動を行いました。

害獣対策についての講習会


近年、黒郷地区にもイノシシなどによる農作物の被害が増えています。
イノシシ対策として有効な電気柵の設置・管理の講習会を行っています。

ふれあい土っこ事業(芋植え)

黒郷子ども会と和老会で、さつまいもの植え付けを行っています。
秋には大きなさつまいもを収穫できることが楽しみです。楽しい地域の活動になっています。

上に戻る